(#53)「世界中に写真販売は可能か?」
今日は一度も目が覚めなかった。
しかし目覚めると足とふくらはぎが痛くてベットから起き上がることができない。
今日から生活リズムを取り戻すため、朝は8時に起きると決めたのに、起きることができたのは9時半になってしまった。
母にマッサージをしてもらいながらようやくベットから出る。
午後からは弟が奈良公園に行こうと言うので、自分は足が痛いため行くつもりはなかったが、体のためだと思いあわてて身支度を済ませ、弟と二人で自転車で出かけた。
最近は電気自動車が人気なようだが、電気自転車という乗り物に生まれて初めて乗って運転する。
奈良公園では1時間ほど鹿と戯れて過ごした。
観光客は少なかったが、外国人が多かった。
弟がいうには自分が自転車に乗っている時でも顔がこわばって緊張している様子だったと言う。
自分ではそんなに緊張している感じはないのに。
これも脳の仕業だろうか。
明日は亡くなった祖父(母の父)の命日。
家族全員でお参りに行く予定だ。
今日自転車に乗って疲れたが、果たして明日は無事に起きることができるのであろうか。
話は変わるが、またもやインターネットで面白いサービスを見つけた。
なんでも自分がスマートフォンで撮影した写真を加工して売ってくれるというサービスである。
⇒mobileprints
このサービスの最大のメリットは写真なら言葉の壁がないので60億人に対して商売ができるというのだ。
自分は大学時代国内旅行が趣味だったので、スマートフォンにはたくさんの景色を撮影した写真が残っている。
今のところ英語版しかないので理解するのに苦労したが、一応登録はしておいた。
売れるといいなあと思うぐらいのノリで登録したが、リスクも初期費用もかからないのでためしに販売してみることに。
こんな風に自分の好きなことを商売にできたら幸せだろうなあ。
改めて思うが、インターネットは凄い。
なんの根拠もないが、個人でも世界を変えることができるという可能性を秘めていると言えばいいか。
後悔することはもっと大学在籍中に英語を学ぶべきだったなあと思う。
せっかく海外からの留学生が多く英語が盛んな大学に行っていたのに。
まあ習ったことは思い出すし、これから勉強しても遅くはないかな。
明日は早く(と言っても普通の人から見たら遅めの8時30分)に起きるつもりであるため、書きたいことはもっとあるが、今日はこのあたりで日記を終えることにする。
関係のない話だが、最近変なことばかりしている。さっきも空き缶を洗面所に持っていったり、バスタオルを寝室に持っていったり。
これも脳が正常に機能していない、疲れているというこのなのだろうか。続きを読む